歯周病とは
歯周病は、歯垢(プラーク)の中に含まれる細菌が引き起こす感染症です。
「サイレント・ディジーズ(沈黙の病気)」とも呼ばれる歯周病は、知らず知らずのうちに進行してしまう怖い病気です。気がついた時には重症化していることも少なくなく、最終的には顎の骨が溶かされて、支えを失った歯が抜け落ちてしまうこともあります。
現在、歯周病にかかっている成人の日本人の割合は約80%と言われており、歯を失う原因の第1位も歯周病です。
歯周病により歯が抜け落ちた状態を放置するリスク
歯周病を放置していると、歯ぐきの骨が徐々に減り、ひどくなると歯を抜かざるを得なくなります。しかし患者さんの中には「歯はたくさんあるから1本くらい無くても平気」だと考えている方もいらっしゃいます。
しかし実際は、歯はその1本1本が重要です。そのため、1本の奥歯の喪失も口腔内に多大な影響をもたらします。奥歯を抜けたままにしておくと、奥歯から徐々に咬み合わせが乱れ、残った歯に負担がかかるようになります。そうなると、残った歯は徐々に弱ってグラグラになっていき、結果として、ある一線を越えるとドミノ倒しのように次々と歯を失うことになってしまうのです。(咬合崩壊)
歯周病の間接的な要因となる歯ぎしり
歯周病は、歯垢(プラーク)以外にもお口の中の環境や生活習慣が間接的な原因となる場合があります。
意外と知られていないことですが、歯ぎしりは歯や歯ぐきに強い力がかかるため炎症が起こりやすく、歯周病の間接的な原因となるリスクファクター(危険因子)です。また、既に歯周病になっている場合は、歯ぎしりによって悪化するケースもあります。
当院では、リスクファクターを少なくする取り組みの1つとして、ナイトガードというプロテクターの使用をおすすめしております。